運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
150件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

翻って、戦後直後の日本においても、占領軍による日本人女性への強姦等性犯罪事件はGHQによる検閲の対象となり厳しく報道規制をされていましたが、進駐軍による強姦や凌辱などの婦女暴行被害を低減するため、程なくRAA、特殊慰安施設協会が結成され、日本全国各地アメリカ軍専用慰安所が設営され、その慰安婦集めには全国の警察が協力をしていました。  

有村治子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

現地の人と結婚した日本人女性の場合が多いようですけれども、現在も日本国籍を持っている、そういう方が、経済的に逼迫していて、コロナで悩んで、電話で泣きついてくる、お金を貸してほしいと。  在外公館資金貸付制度というのは、上限五万円で、旅行者など短期滞在者が財布を盗まれたような場合、日本にいる家族から送金してもらうまでの一時的な支援、そういうものを想定しているそうです。

松島みどり

2020-03-16 第201回国会 参議院 予算委員会 第11号

日本人女性結婚しているんですよ。誰ですか、日本人女性って。松本京子さんの可能性だってあるでしょう、政府認定拉致被害者の。そういうことを、生きているという田中実さんに会って政府は聞いて、一時帰国したいというんだったら来ていただくべきじゃないんですか。  私は同級生たちに会ってきました。見殺しにするつもりですかと、そうおっしゃっています。

有田芳生

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

そういった形で、特定の職業しか就くことができないような日本でのその就労能力を持っている女性にとっては、日本社会をやはり生きていくのは、やはり日本人女性以上に非常に厳しい状況があります。  彼女は、小学校の入学の時期に子供を呼び寄せしたんですけれども、保育園に子供が行っていると、それを通じて日本のしきたりや習慣をだんだん学んでいくということが非常に大きいです。

南野奈津子

2019-04-16 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

沖縄で在沖海兵隊所属海軍兵による日本人女性殺害事件が起きました。海兵隊などの在日米軍沖縄に集中させていることで繰り返し米軍人等事件が起きており、強く抗議するとともに、海兵隊早期撤退を求めます。  安倍政権は、普天間の危険性早期除去抑止力の維持のためには辺野古新基地建設が必要だと繰り返しています。

伊波洋一

2018-06-28 第196回国会 参議院 法務委員会 第19号

これ、一昨日の新聞でありますが、日本人女性とその夫であるトルコのクルド人男性に関する記事であります。この記事によりますと、外国人男性は、先に来日していた親族から、日本は優しい人ばかり、いい国だよと聞いて、我が国に難民として庇護を求めるために来日し、約一年三か月収容された後、昨年二月に日本人女性結婚し、十月に難民認定申請が認められずに再び収容されて現在に至ります。  

糸数慶子

2018-04-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第16号

同じく宜野湾市にアメラジアン・スクール・イン・オキナワというNPO法人がありまして、アメラジアンという言葉、アメリカ人のお父さんとアジア人のお母さんの下に生まれた子供という造語のようですけれども、主に在沖縄アメリカ軍人軍属日本人女性との間に生まれた子供のことを指しておりまして、年間で三百人、今でも生まれておられます。

河野義博

2018-04-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第9号

それで、実際に一番多いのが、日本人女性韓国人の方の結婚というものが比率からいうと非常に多くて、日本から韓国に行って暮らしていらっしゃる方がたしか今、六千人を超えているというふうに私は理解をしているんです。先ほど副大臣のお話がありましたけれども、国際結婚ですから、それは何人であろうと文化的あるいは習慣的な違いというのはあるので、様々な問題が生じ得る。  

有田芳生

2018-02-21 第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号

また、別の項目としては、占領軍日本人女性交渉交渉というのはネゴシエーションの交渉という字が当てられていますけれども、戦争に勝った国の軍人戦争に負けた国の女性の間でどのようなヒューマンコンタクトがあったのか、両者の間で起こった犯罪暴力沙汰も報じられないという状況下でございました。そして、戦勝軍となった連合国各国に対する批判は一切してはならぬという規制がしかれていました。  

有村治子

2017-04-07 第193回国会 衆議院 外務委員会 第9号

日本人女性経営者に初めてビザを発給するなど、商談会の開催のハードルはとても高かったことを覚えております。ただ、商談が成立したケースはほとんどなかったわけでございますけれども、この中小企業マッチング事業というものを行った実績というのは、両国にとって大変大きな収穫であったというふうに思います。  

佐々木紀

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

国は、自治体が四十歳以上の女性乳房エックス線撮影、いわゆるマンモグラフィー検診を推奨しているわけでありますが、ただ、日本人女性は、乳腺濃度が高い、いわゆる高濃度乳房と言われる人が八割近くもお見えになるということでございます。この高濃度乳房の場合、マンモグラフィー映像の全体が白く写り、同じく白く写るがんが見つけにくいということのようであります。

中根康浩